Calender Date Select Pluginの紹介

via. RubyInside

私がローカライズしたDatePickerのほかにもさまざまな日付時刻入力用のヘルパーパーツがあるようですが、RubyInsideにprototype.jsを使った軽量なプラグインが紹介されていました。

Calendar Date Select: A Lightweight, Prototype-based Date/Time Picker for Rails Developers

ローカライズも簡単なようなので、下記に簡単な使い方を紹介するページを作りました。

Calendar Date Select Pluginの使い方

2007/8/22追記

ローカライズのサンプルが表示されていませんでした。修正しました。

Published on 2007/08/17 at 15:01 by いたさん, tags , , , , , , ,

Joyent Slingshot

JoyentがRailsアプリケーションをオフライン化し、サーバとの同期機能を持たせるSlingshotをオープンソース化したということで、早速チャレンジしました。

Slingshot

手順は後で記しますが、オフラインで実行できるようにはなったものの、サーバーとの同期が失敗します。

サーバー側のログを見ると、time out of rangeエラーが出ています。’1970-01-01’という日付をパースしようとしてエラーになっている様子。

Slingshot Pluginのtaskに、この日付がハードコードされているので、’1970-01-04’に直してみましたが、変化なし。どうやらWindowsのバイナリにもハードコードされているようです。

Windowsのソースを見ようと思ったら、ソースディレクトリに上がっているのはバイナリファイルのみ。これはオープンソースにならないのかな?

Published on 2007/07/30 at 16:08 by いたさん, tags , ,

Rails開発環境の設定メモ

勉強会用に、WindowsでRailsの開発環境を簡単に設定する方法のメモを作成しました。

Rails開発環境の作り方(Windows/JEdit編)

勉強会なので、Railsのコマンドを覚えてもらうためにあえてEclipseやNetBeansを使わず、JEditを使用しています。

データベースは設定の容易なSQLite3にしてあります。

2007/7/11追記

JEditの実行にはJREが必要なことを忘れていました。上記のページに追記しました。

Published on 2007/07/10 at 15:16 by いたさん, tags , , , , ,

Rails開発環境の設定メモ

勉強会用に、WindowsでRailsの開発環境を簡単に設定する方法のメモを作成しました。

Rails開発環境の作り方(Windows/JEdit編)

勉強会なので、Railsのコマンドを覚えてもらうためにあえてEclipseやNetBeansを使わず、JEditを使用しています。

データベースは設定の容易なSQLite3にしてあります。

2007/7/11追記

JEditの実行にはJREが必要なことを忘れていました。上記のページに追記しました。

Published on 2007/07/10 at 15:16 by いたさん, tags , , , , ,

RubyKaigi2007の思い出

RubyKaigi2007からだいぶたってしまいましたが、振り返ってみて印象に残っている点を記しておきたいと思います。

なんといっても、「達人プログラマー」Dave Thomasの"セッション":http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S5.html が今回のハイライトであったことは言うまでもありません。特に私が印象深かったのは

自分の使っている仕事の道具を愛せなければ、よい仕事はできない。ただ、仕事をやっつけなければならないものにしてしまったら、1日8時間も9時間も人生を無駄にしていることになる。

というところ。そして、

これからRubyの世界に入ってくる人たちを歓迎する準備をしよう。我々には責任がある。これまで、何万人ものひとをRubyで幸せにしてきたが、これからはもっともっと多くの人たちを幸せに出来る。Matzと日本のコミュニティの人たちがいるから大丈夫。

と言う(意訳です)クロージングのところです。

Daveの講演以外に印象に残っているのは、高井さんの"JRubyのセッション":http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S1-02.html とRejectKaigi2007の"From Ruby To Java":http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/LogRK-15.html 。もちろん、御本家のCharles NutterとThomas EneboのJRuby1.0リリース講演もよかったのですが、内容は既に承知のものがほとんどだったので。

それから、やはり"「まじろう」":http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S1-04.html でしょう。AP4Rについては、ニュースリリースの際に目にしていたのですが、既に海外で使われていたのですね。

これ以外にも、たくさん面白いことはあったのですが、"速報ログ":http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log.html をみていただくことにしてこの辺で。

Published on 2007/06/28 at 15:44 by いたさん, tags , , ,

Typo 4.1にUpgrade

Typoのバージョンが4.1に上がっていたので、アップグレードしてみました。

手元のUbuntuでためしてからやったのに、データベースの移行が失敗したらしく、トップの最新記事がエラーに。

バックアップから戻しましたが、半日以上ダウンしてしまいました。

再度チャレンジしたらOKに。一体なんだったんだろう?

Published on 2007/04/11 at 14:36 by いたさん, tags , ,

Typo 4.1にUpgrade

Typoのバージョンが4.1に上がっていたので、アップグレードしてみました。

手元のUbuntuでためしてからやったのに、データベースの移行が失敗したらしく、トップの最新記事がエラーに。

バックアップから戻しましたが、半日以上ダウンしてしまいました。

再度チャレンジしたらOKに。一体なんだったんだろう?

Published on 2007/04/11 at 14:36 by いたさん, tags , ,

Ruby on Rails 1.2リリース

ついに"Ruby on Rails 1.2が正式リリース":http://www.amazon.co.jp/Agile-Development-Rails-Dave-Thomas/dp/0977616630/sr=1-1/qid=1169475428/ref=sr_1_1/503-6687049-0063153?ie=UTF8&s=english-books
です。

APIドキュメントの翻訳は全然進んでいないのにどうしよう。

CHANGELOGが大量にありますが、詳細はAgile Web Development With Rails (Pragmatic Programmers) を参照ということで、早速Amazonで入手。読まなくっちゃ。

Published on 2007/01/22 at 14:19 by いたさん, tags , ,

Powered by Publify | Photo Startup stock photos