Evan PhoenixのRubinius。
ルーズでファンなコミュニティを心がけているとか。
class Rubinius < Smalltalk
include Ruby::Syntax
include Ruby::Behavior
include GoogleSearch("crazy cs papers")
end
だそうです。
コンパイラをRubyで実装しているのが特徴ですが、コードもデータ(S式)に変換してコンパイルするのだそうです。
また、コンパイラにプラグインがかけるというのもおもしろい所。
コンパイラが出力したバイトコードをデコードして確認できる所が、実験的は便利そうです。
Cでかかれた拡張ライブラリをサポートするAPIを持っていますが、CRubyと違って別に管理されるオブジェクトだそうです。GCで移動加納というメリットはありますが、その代わり遅い。
マルチVMも実装済み。
JRubyはCharles Nutter。
デモ中心だそうで。
JRuby 1.1.3は30%高速化するとか。でもその話はさわりだけ。
JRubyでSwingプログラミングが簡単に。MonkeyBarsの紹介。
Java OpenGLを使った2D グラフィックライブラリの紹介。
音声に反応するグラフィックスのデモも、Javaのライブラリで簡単と。
最後にWebアプリの話。JRubyでもっと速くできると。
Deployはwarblerでwarにするのは簡単。GlassFishにデプロイするのもコマンド一発というデモ。Merbも同じようにデプロイ可能だそうです。
GlassFishのgemのデモも。
JRubyはCharles Nutter。
デモ中心だそうで。
JRuby 1.1.3は30%高速化するとか。でもその話はさわりだけ。
JRubyでSwingプログラミングが簡単に。MonkeyBarsの紹介。
Java OpenGLを使った2D グラフィックライブラリの紹介。
音声に反応するグラフィックスのデモも、Javaのライブラリで簡単と。
最後にWebアプリの話。JRubyでもっと速くできると。
Deployはwarblerでwarにするのは簡単。GlassFishにデプロイするのもコマンド一発というデモ。Merbも同じようにデプロイ可能だそうです。
GlassFishのgemのデモも。
高橋会長の開会宣言は、今年のテーマの「多様性」。
The Day Zero(ビジネスデイ)もその一つだそうです。
午前中の司会はなんとまつもとさん。Rubyの『3大実装」の話です。
トップバッターはRuby1.9のささださんです。実装コアのはなし。
1.9.0-2リリース。毎月スナップショットを出すとのこと。1.9.1は12月20日を予定するということです。(クリスマスはゆっくりというまつもとさんの希望だそうで)
並列実行の取り組みやMVMについての研究を簡単に紹介。
RubyをCにコンパイル。学生さんの研究でもうすぐリリースされるとか。
並列分散プログラミングの研究とか。
Atomic Ruby(カスタマイズ可能なRubyの軽量処理系だそうで)の研究とか。
メモリ管理の見直しとか。GCとか。
今日が第1日ですが、前日からつくば泊まりだったのでホテルで朝食。
案内された席がまつもとさんの隣だったので、ちょっと話をさせてもらいました。
今日が第1日ですが、前日からつくば泊まりだったのでホテルで朝食。
案内された席がまつもとさんの隣だったので、ちょっと話をさせてもらいました。
しばらく、ブログを更新していませんでしたが、今年もRubyKaigiに来ました。
本日は、参加無料の0日目でしたが、予想通り結構濃い内容でした。下記は、RubyCentralの創始者のうち、Rich KilmerとChad Fowlerの2人です。
Chad Fowlerと言えば、以前紹介した"My Job Went To India":http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274066592?ie=UTF8&tag=itasblo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4274066592 の著者です。
ところで、本当は今日は休暇をとっていたのですが、朝急遽役員にプレゼンをするため、会社に行ってからつくばに来ました。今日の目玉であった、まつもとさんとRBCの最首さんの対談には、ギリギリ間に合う予定でいたのですが、朝新幹線が線路への侵入者のために遅れていて、焦りました。幸い遅れはほとんど取り返してくれたので、何とか間に合いました。
しばらく、ブログを更新していませんでしたが、今年もRubyKaigiに来ました。
本日は、参加無料の0日目でしたが、予想通り結構濃い内容でした。下記は、RubyCentralの創始者のうち、Rich KilmerとChad Fowlerの2人です。
Chad Fowlerと言えば、以前紹介した"My Job Went To India":http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274066592?ie=UTF8&tag=itasblo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4274066592 の著者です。
ところで、本当は今日は休暇をとっていたのですが、朝急遽役員にプレゼンをするため、会社に行ってからつくばに来ました。今日の目玉であった、まつもとさんとRBCの最首さんの対談には、ギリギリ間に合う予定でいたのですが、朝新幹線が線路への侵入者のために遅れていて、焦りました。幸い遅れはほとんど取り返してくれたので、何とか間に合いました。
先にリリースした"Four Days on Rails 2.0":http://rails.to/pages/4daysonrails2 の修正版をリリースしました。
[Update:2008/5/20]
下記の点を修正したVer.1.1をリリースしました。
勉強会の最中に掲載した半端な記事だけで、すいませんでした。
4月19日の勉強会は、予想以上の参加者が集まり(実際40人の定員が満員札止めだったようです)、有名な「円陣」からスタートして、みんなで楽しく勉強することができました。
ほかの開催地での勉強に比べて、トラブルは少なかったようですが、新しい教材での始めての開催ということで、ちょっと欲張っていたかなということもあり、最後はバタバタで宿題となってしまいましたが、非常に有意義な勉強会でした。講師の最首さん、世話役の五十嵐さん、NICOの事務局の方がたありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
P.S. いきなり最首さんから「挨拶を」と振られたので、言いたいことの一部しかいえなかった気がしますが、今後も新潟でRubyの輪を広げて行きたいと思っていますので、よろしくお願いします。